【MYSQL】集約関数を使用したselect文の構文一覧

MySQL

集約関数を使用したselect文の構文一覧にしました

詳細については各ページを参照してください

select文の基本構文

select文の基本構文を紹介していきます。

構文

select カラム名 from テーブル名 where 条件;
  • カラム名・・・取得したいテーブルのカラム名を指定する。
  • テーブル名・・・データを取得したいテーブルを指定する
  • 条件・・・どのレコードを取得するかを指定する

select * from users where id = 1;

解説

usersテーブルからidが1のユーザー情報をすべて取得する。

詳細の記事は以下を参照

【SQL】データベースから情報を取得するselect文の使い方①~select~

【SQL】比較演算子で条件を指定して値を取得する~select where~

集約関数を使用したselect文まとめ

select文の一覧と詳細記事へのリンクを記載していきます。

取得したデータの合計を求める(SUM集約関数)

構文

select sum(合計するカラム名) from テーブル名 where 条件;
  • 合計するカラム名・・・データを合計するカラム名を指定
  • 条件・・・合計する条件を指定する(期間など)

select sum(price) as 合計金額 from products;

詳細の記事は以下を参照

取得したデータの合計を求める関数の使い方~SUM集約関数 select~

取得したデータの最大値を求める(MAX集約関数)

構文

select max(最大値を取得するカラム名) from テーブル名 where 条件;
  • 最大値を取得するカラム名・・・最大値を取得したいカラム名を指定する
  • 条件・・・最大値を取得する条件を指定(期間など)

select max(price) from products;

詳細の記事は以下を参照

取得したデータの最大値を求める関数の使い方~MAX集約関数 select~

取得したデータの平均を求める(AVG集約関数)

構文

select avg(平均を出すカラム名) from テーブル名 where 条件;
  • 条件・・・平均を取得する条件を指定する(期間など)

select avg(amount) from orders 
where 
order_time >= '2030-11-01 00:00:00' 
and 
order_time < '2030-12-01 00:00:00';

詳細の記事は以下を参照

取得したデータの平均を求める関数の使い方~AVG集約関数 select~

取得したデータの最小値を求める(MIN集約関数)

構文

select min(最小値を取得するカラム名) from テーブル名 where 条件;
  • 条件・・・取得する条件を指定する(期間など)

select min(amount) from orders 
where 
order_time >= '2030-12-01 00:00:00' 
and 
order_time < '2031-01-01 00:00:00';

詳細の記事は以下を参照

取得したデータの最小値を求める関数の使い方~MIN集約関数 select~

取得したデータの行数を求める(COUNT集約関数)

構文

select count(カラム名または*) from テーブル名 where 条件;
  • カラム名または*・・・数を数えたいカラム名を指定
  • 条件・・・数える条件を指定

select count(*) from users where gender = 2;

詳細の記事は以下を参照

取得したデータの行数を求める関数の使い方~COUNT集約関数 select~

演算結果やカラムの値を四捨五入する(ROUND)

構文

select round(カラム名または計算式,丸めの桁数)) from テーブル名;
  • カラム名または計算式・・・四捨五入したいカラム名を指定
  • 丸めの桁数・・・小数点第何位で四捨五入をして表示させるかを設定

select round(price * 1.10,1) from products;

詳細の記事は以下を参照

【SQL】round関数を利用して四捨五入を行う~select round~

絶対値を取得する(ABS)

構文

select abs(絶対値を求める値);
  • 絶対値を求める値・・・数字またはカラム名を指定する

select abs(-15); //出力結果15

詳細の記事は以下を参照

【SQL】絶対値を取得するABS関数の使い方~select abs~

文字列連結を行う(CONCAT)

構文

select concat('文字列','文字列') from テーブル名;
  • 文字列・・・結合したい文字列やカラム名を指定する

select concat(last_name,' ',first_name,'さん') from users;

詳細の記事は以下を参照

【SQL】文字列連結を行う関数とそうじゃないやつ||の使い方~select concat~

現在の時刻を取得(current_time)

構文

select current_time();

コマンド入力時の時刻から5時間前の時刻を取得します。

select current_time() - interval 5 hour;

詳細の記事は以下を参照

【SQL】関数や演算を利用して日付や時刻の操作をする方法

現在の年月日を取得(current_date)

構文

select current_date();

コマンド入力時の年月日から5日後の年月日を取得します。

select current_date() + interval 5 day;

詳細の記事は以下を参照

【SQL】関数や演算を利用して日付や時刻の操作をする方法

現在の年月日と時刻を取得(current_timestamp)

構文

select current_timestamp();

5時間前の年月日と時刻

select current_timestamp() - interval 5 hour;

詳細の記事は以下を参照

【SQL】関数や演算を利用して日付や時刻の操作をする方法

日付から任意の年月日を取得する(extract)

構文

select * from テーブル名 where extract(year_month/year/month from カラム名)= 日付;
  • year_month/year/month・・・三つのうち取得したいいずれかを選択する
  • カラム名・・・日時を取得するカラムを指定する

2030年12月の売り上げを取得します

select * from orders where extract(year_month from order_time)= 203012;

詳細の記事は以下を参照

【SQL】日付から任意の年月日を取得するextract関数の使い方

MySQL構文一覧のまとめ

【MYSQL】テーブルからデータを取得するselect文の構文一覧

【MYSQL】テーブル構造を変更する構文一覧~ALTER TABLE~

タイトルとURLをコピーしました